2020 year start ! All our dreams can come true…

Blog

改めまして。
新年、あけましておめでとうございます!

新しい年を迎えて気が付けばもう7日(@_@)
年末年始はお休みだったという方もお仕事がはじまっていますよね。

私はというと、クリスマス東北ツアーを終えてから1月4日までお仕事まみれの年末年始でした。
SNSで紹介した通り、お仕事の合間に初詣は行ったけどね😁↓

湘南に住みはじめてから毎年通っている六所神社


後半はちょっと風邪気味かなぁ?と思いながらもなんとか連勤を乗り切り、やっと休み‼️
「書き途中のブログを仕上げて、クリスマス東北ツアーの写真整理をしよう✨」
と思った途端・・・。

突然の悪寒と身体の痛み(仕事中は気のせいと思い込んでいたのもあるが)😨

数日間、謎の高熱に苦しんでおりました○| ̄|_
38度〜39.5度をいったりきたり。
インフルではなかったので、ビタミンと水分を摂取してとにかく睡眠。
はじめは具合悪すぎて眠ることも出来ず😱
最低限の仕事の連絡とデスクワーク以外はベッドで過ごす3日間。

今朝、無事に復活致しました💪

復活したと思ったら、今日からまた仕事なんだけどね😂

厄年抜けたのに、なんという年のはじまり。
それでも後厄だからと、元旦に厄払いと心願成就の御祈祷してもらったのに。

2020年、予想外の幕開けでした。。。

休み中にやろうと思っていたことも出来ず、スタートが遅れてしまいましたが、
「体調を崩すとやりたいことも出来なくなるよ。身体のメンテナンスを今まで以上に!余裕を持った生活を。」
という神様からの助言だと思って。
3日で復活できたことをプラスに考えて。

ここからゆっくり。
やるべきことも、やりたいことも、はじめていきたいと思います。



この先は昨年の振り返りと今年の目標を長々書くので、苦手な方は最後まですっ飛ばして読んでくださいね😁

私の2019年は、
*会いたい人に会いに行く。
*今まで以上に一つ一つのお仕事を大切にする。
*人の心に届く作品や言葉を発信する。

を目標に一年を過ごして参りました。

“会いたい人に会いに行く”という目標は思った以上に叶えられた一年で、海外や各地で出会った方との再会を目指して一人旅が出来た一年。
5年以上通っている東北まで下道一人旅をしたことも、新たな発見があり、充実した旅となりました。

一人旅で訪れた波照間島。素敵な方々と出会うことが出来ました。


“今まで以上に一つ一つのお仕事を大切にする”という目標は、これはフリーランスとしてお仕事をしていく上でいつも心掛けていないといけないことだとも思っています。

ご飯を食べることができるのも、家賃を払うことができるのも、やりたい活動を続けられるのも、お仕事を依頼してくださる方々がいらっしゃるからこそ。

感謝の気持ちを忘れず、これからも依頼していただけるように常に向上心を持ち続けたい。

お仕事を依頼してくださった方から、また指名でお仕事を頂けること。
新しいお仕事のご縁を頂けること。
新年も継続且つ、広げていきたいと思っています。


“人の心に届く作品や言葉を発信する”という目標については、新しいことに挑戦し続ける・発信し続けるという部分で実行できた一年でした。

8月11日に発売した「北上音楽祭3rdオムニバス」では、新たな挑戦として、詩を一から書いて朗読という形で参加をさせて頂きました。

ナレーションをしたり、朗読をしたり、というのはお仕事柄多数の経験がありますが、一から詩を書き、アーティストの方が作った楽曲に乗せてお届けするというのは初の挑戦。

更にクリスマス東北ツアー2019では、北上音楽祭のメンバーが奏でる生演奏に乗せて本の朗読をさせて頂きました。
このような形で朗読を行うのも実は初の試み。
生で朗読は何度もやったことがありますが、大体無音や、既存のBGMに合わせてなので、生演奏に合わせてというのは新鮮で。

もっともっと精度を上げて、
しっかり皆様の心に届く作品として仕上げていきたい。
そんな新たな目標に繋がりました。

北上音楽祭3rdオムニバス レコ発LIVE in 宮城県石巻市Roadie

2019年の3つの目標を叶えられたのも、周りの方々がいてくださったからこそ。
私一人では叶えることはできないものばかり。
いつも応援してくださる多くの皆様や、近くでサポートしてくださる沢山の方々に、心から感謝を申し上げます。



そして2020年の目標。
叶える為にも、自分自身への言い聞かせの意味も込めて、ここに記しておこうと思います‼️

「夢は叶える為にある(σ≧∀≦)σ」
↑どりらん配信はお休み中ですが、応援団長としての心意気はいつも持ってますよ😁
 

*表現すること全てのお仕事や活動を広げていく。
昨年に引き続き、全てのお仕事に感謝をして、大切に真摯に向き合う。
MC・ナレーションのお仕事はもちろん、写真や映像のお仕事・活動の幅を広げていく。
そして全てのスキルアップを目指し、常に向上心を忘れない。


*心と身体に余裕を持つ。
これは新年早々、痛感したこと。
タフが取り柄で、今までは何事も気持ちで乗り越えてきたことが多いけれど。
身体が資本。
体調を崩したら仕事も活動も余暇さえも奪われる。
健康を保つ為に、バランスの良い食事&毎日少しでもストレッチ。
身体を大切にする為に、心にも余裕を持つ。


*シンプルな生活を心掛ける。
一言で言うと断捨離。要らないものを手放して、必要なもの以外増やさない。
仕事で使う機材はじめ、我が家には物が多い。
この先、もっと身軽に全国・全世界へ足を伸ばす為にも、必要のないものを手放す。
物だけじゃなくて、必要のない恐れや悩んでいる時間その他色々をね。


*英語の勉強再開。
英語の勉強がしたくて、一昨年、昨年と、2回短期留学に行き、帰国後しばらくオンライン英会話をやっていたのですが、昨年は家に居なさすぎて途中で休止してしまいました。
本当は英語をある程度マスターできるくらいの期間、長期海外留学をしたいのですが今すぐは無理な為、日本で出来ることをもう一度コツコツと。
辞書を使いながらもSNSに一言は英文を書くことの継続&オンライン英会話の再開をしようと思います。
投稿を見てくださった方から英語でメッセージを頂くことも増えてきたので、もっとスムーズにコミュニケーションを取れるようになりたい。


*ミュージックスプーンの練習。
これはまた改めてブログに綴ろうと思います。
クリスマス東北ツアーにお越し頂いた方はご覧いただいたかと思いますが、旅好きな私に最適なコンパクト楽器を手に入れたのです!皆とセッションできるくらいになるのが目標。
いつかミュージックスプーンとカメラを持って世界を旅したいな😁


*時間がかかっても焦らない。何事も丁寧に。
私は言葉を綴ること、写真を編集すること、映像を作ること、全てに時間がかかります。
言葉一つ・写真一枚・映像一本、誰かの心に届けたいと真剣に考えるようになってから、より丁寧に”言葉を綴りたい”、”写真一枚・映像一本を作品として大切に扱いたい”と考えるようになったからです。
その反面、ライフワークとして行っている部分と、それを続ける為生きる為にお仕事として行っている部分とのバランスが上手くとれない時も増えていきました。
お金を頂いてお仕事をしている物を優先するのは当たり前なのですが、お仕事を頑張れば頑張るほど、ライフワークとして行っていることの作業時間が捻出できない時が増え、すぐに発信できる人と勝手に比べて焦ることも多くなったのです。

そんな中で沢山の方が私にこんな言葉をくださいました。
「どんなに時間がかかってもいいと思う。」
「数年後、皆が忘れかけた頃に出すことも意義のあること。」
「丁寧なそのスタイルのままでいい。」
「焦らなくて大丈夫。できる時にやればいい。」
すごく気持ちが楽になりました。

人と比べるのではなく、焦るのでもなく。
例え時間がかかっても、自分にしか綴れない言葉や感性で、丁寧に表現・発信していきたいと思います。そして少しずつバランスをとれるようにしていき、ゆくゆくはスピーディーさも上げていく。

もちろん!
お仕事として頂いているものは、しっかり納期を守って完遂しております‼️安心してご依頼ください(笑)。


*何事もチャレンジ!全てを楽しむ
もうこれは私の人生のテーマです(笑)
思いついたことはチャレンジする。どんなことも楽しむ。
生きている間に全世界いろんな場所に行きたいし、様々な体験をして、日本各地・世界各地の食べ物やお酒を食べてみたい飲んでみたい。
今年もその気持ちは忘れず、いつもブログやSNSを見てくださっている方々にもパワーを与えられるような人生を送りたいなと思っています😁


2020年は上記7つを目標に歩んでいきたいと思っています。

SNSに載せた写真をこちらにも。沖縄アポガマでの写真。


最後に。

最近様々な方に
「茜ちゃんは何処を目指しているの?」
「ゴールは何?夢は?」
とよく聴かれるので(笑)

“私が目指していること”を書いておきます。

「声・言葉・写真・映像を使って、人の心に届くものを生み出したい。例え小さくても、何かが変わるキッカケを作れる発信者になりたい。」

それが私の目指していること・この先の夢です。


私には世界で貧困に苦しんでいる子ども達に学校を建ててあげる力もない。
東北で未だ苦しんでいる方々を助けられる大きな力もない。
世界の戦争を止める力もない。

だけれど、もし、私が発信したもの(言葉でも写真でも映像でも話す声でも)で、力を持っている人の心を動かすことが出来たなら。

少しづつ何かが変わると思うのです。

そんなキッカケ作りをしたい。
それが私の目指すところ。

私の中ではね。
MCとして声を使って伝えることも、写真を使って伝えることも、映像を使って伝えることも、全て一緒。
メイン(本業)もサブ(副業)もない。全てメインです。
伝えるという事柄に対するツールが違うだけ。
その時々で使うツールを変えているだけ。
だから持っている全ての表現できるツールをフル活用したい。
それだけなんだよね。


上記に書いた大きな出来事だけじゃなくても。

ここの地域のこれが美味しいから皆食べてみて!ここオススメだよ!
という投稿で、そこの地域へ行く人が一人でも増えたり。

様々な事情で各地に足を伸ばせない方に、ブログや写真を通して各地のことを伝えたり、旅した気持ちを味ってもらって、日々のちょっとしたワクワクのお裾分けをしたり。

MCとして、婚礼やイベントに華を添え、感動や温かさを与えたい。

そんなことをしていきたいなって思っています。


そう思って活動をはじめて数年、
最近では実際にそんな声を頂けるようになりました。

「茜ちゃんの映像を見て東北に行ってみよう!と思えて実際に行ってきたよ。キッカケをくれてありがとう。」

「仕事ばかりの毎日の中で茜さんの投稿を見て、自分も旅をしているような気持ちになって元気が出たよ!パワーもらった!」

「司会をお願いして本当に良かったです。思った以上のパーティーになりました。」

という嬉しいお言葉を頂いたり、
はじめましての方々からもDMやメールを頂くことも増えました。

「検索している中で留学のブログや写真を拝見しました。色々聞いてもいいですか?」

「はじめまして。〇〇に行こうと思っている中でakaneさんの投稿を見つけました。よければお勧めの場所を教えてください!」

「海外ボランティアの投稿を見て、私も行ってみたいと思いました。情報を教えてください。」

などなど。本当に嬉しいことです。

ここは今も昔も変わらず、私の夢を叶える原点となった大切な場所。


ちなみに。
このブログのタイトルの言葉は、ウォルト・ディズニーの言葉の前半一部。
後半を合わせるとこんな言葉になります。

All our dreams can come true ―if we have the courage to pursue them.
Walt Disney


意味は「追い求める勇気があれば、全ての夢は叶う


一つ一つのアクションは、微力かもしれない。
けれど継続していくことで、少しづつでも確実に広がっていくし、目標や夢は叶うと、私も信じています。

っていうか、このご時世、そう信じないとやってられないことも多いよね(笑)



悔しいことも悲しいことも勿論沢山ありますが、
それ以上に楽しいこと・幸せなこと・ありがたいことに目を向けて。

私に関わってくださる素敵な皆様と、これからも一緒に生きていきたいなと思います。


そんな訳で。
相変わらず長々と書きましたが。

2020年も笑顔で走り続けますので、どうぞよろしくお願い致します😊



村橋 茜



コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました