台風19号上陸から一夜明けて。

Blog

この度の台風で被害に遭われました多くの方々に、心からお見舞いを申し上げます。
また自身に被害がなくとも、心配で胸を痛めている方も多くいらっしゃることでしょう。

広範囲に被害を与えた台風19号。

私が住んでいる町は避難勧告が出たものの、停電もなく無事でした。
それでも木が折れたり、飛来物が散乱したり、壊れている建物があったり…未だ通行止めの道も多々あります。

生まれ育った長野では千曲川が氾濫。
思い出のある場所達が水に飲まれている映像を見て、かなりのショックを受けました。

実家は山の上の為水害はありませんでしたが、木が倒れ、昨日夕方に停電が発生しました。
昨夜、父の携帯に電話をかけて状況を聞くことができましたが、今夜は充電が尽きたのか電話が繋がりません😢
長野の停電情報を調べたところ、未だ停電が続いているようです。
町に通じる道も通行止めだそうで、きっと充電できないままなのだと思います。
ご存知の方も多いですが父はレストランを営んでおり、24時間以上の停電で食材もきっと駄目になってしまったはず。
ひとまず無事でいてくれること、早く電気が復旧することを願っています。


川の増水や地盤の緩みでまだまだ危険な場所が多いと思いますので、皆様、引き続きお気を付けくださいね。



ラストに今日の出来事を一つ。
本日は朝から2組のお客様の結婚式司会を担当してきました🎤
式場も停電&台風による設備故障があったそうですが、スタッフの方々や業者の方々のおかげで復旧し、無事に2組のお客様をお祝いすることができました。

「台風で結婚式が出来ないと思った。けれど電車が動き出す前から通行止めの道が多くあるにも関わらず、沢山のゲストがお祝いに駆けつけてくれて嬉しかった。私達は本当に幸せです。」
と、涙ながらにお話しているお2人を見て私も思わず涙が出ました。
   
それぞれがそれぞれの場所で本当に大変な思いをされていると思います。
皆の安全を考えて式の延期を決断したお2人もいましたし、本日のように無事に結婚式を行えたことで皆様への感謝がより募ったお2人もいらっしゃいました。
 
家や実家が気掛かりな中でも駆けつけてくれたスタッフやゲストの方もいらっしゃったことでしょう。
 
皆それぞれの事情を抱えながらもその時自分に出来ることを一生懸命行う。
その姿に胸を打たれましたし、私もそうでありたいと思いました。


被害を受けた地域の少しでも早い復旧と、
笑顔が広がっていく世界になることを願っています。



コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました