いよいよ来週8月17日は閖上夏祭り2019!

Blog

あと一週間。
迫って参りました、宮城県名取市閖上で行われる夏祭り!!!
  
改めてこちらのブログでも告知をさせて頂きますね😊

2019年8月17日、宮城県名取市閖上地区で夏祭りが行われます。

私が5年前から東北に通い続けている中で訪れていた場所、箱塚桜団地仮設住宅🏘
2011年の東日本大震災で被害に遭われた方々が住んでいた仮設住宅です。
私たちは毎年、箱塚桜団地仮設住宅の夏祭りに参加させて頂いていました✨

そして箱塚桜団地仮設住宅は2018年で役目を終了。
震災から約8年が経ち、多くの方がやっとお家の再建を果たしたのです。

箱塚桜団地仮設住宅の方々が震災前に住んでいらっしゃった町、閖上。
嵩上げされた閖上地区には家や公営住宅が立ちはじめ、集会所が出来ました。

今年の4月にはこの場所で初めての「お花見会」が行われ、5月には「閖上街開き」が行われたのです🌸(写真はお花見会のもの)

お花見会の時、お家をやっと再建できた皆様が閖上の街で笑っているお姿が嬉しくて。皆様と再会できたことが幸せで、私は涙を必死に堪えていました。(裏では堪えられていなかったけれど😅)

このように閖上夏祭りは、仮設住宅で出会った皆様がやっと帰ることが出来た場所”閖上”で行われる、震災後初の夏祭りなのです。

来週8月17日に行われる夏祭りでもお花見会と同じように、私はきっと嬉しくて幸せで涙を堪えてしまう瞬間があるんだろうなぁ。と今から感じています。

凄く凄く思い入れがある大好きな皆様との夏祭り。

お会いできることが、今からとっても楽しみです‼️



そして今年の閖上夏祭りは、この豪華メンバーで盛り上げに行っちゃいます(❛ᴗ❛人)✧

それぞれのプロフィールはこちらのフライヤーに記載がありますが、上記のプロフィールに加えて私なりのご紹介を書かせて頂きますね😃

では、上記のフライヤー順に…参りましょうっ‼️

井戸 雀琇

ベーシスト・フォトグラファー・そして復興地に音楽を届けたいというアーティスト達のイベント団体「北上音楽祭」代表。2011年、震災後すぐの東北でボランティア活動を行い、以来ずっと通い続け東北の復興支援に力を入れていらっしゃいます。
ベーシストとして数々のアーティストと共演しながら、フォトグラファーとしても活動。震災直後の東北から現在の東北までを写真に納めて多くの人に伝え続けている他、ミュージシャンのアーティスト写真の撮影などでも活躍されています。

とにかく優しいお人柄の井戸さん。井戸さんのどんなアーティスト、どんな曲でも、瞬時に合わせるベースは必聴です!そして私がもう一つ皆様に注目して頂きたいのが、カメラを持っている時とベースを持っている時の井戸さんの雰囲気の違い。是非こちらにも注目してみてくださいね🎶

2019年1月 石巻シークレットベース LIVE

児玉 国弘

千葉県船橋市在住のシンガーソングライター、こだまっちこと、児玉国弘さん。
幼少期よりピアノを始め、トランペット演奏や作曲、ライブ活動など、様々なアマチュア活動を行ってきたそうです。そして40歳の時、一度は諦めた夢を叶えるため2014年元旦にインディーズデビューを果たしました。児玉さんがパーソナリティを務めるインターネットラジオ番組のタイトルにもなっている「今からでも遅くはない」を信条に、東日本大震災被災地での慰問ライブを始め全国各地で音楽活動を行っていらっしゃいます。
甘く切ない歌声とピアノの音色のハーモニーをどうぞご堪能ください。

ライブ活動に、音楽会社の代表に、イタリアンレストランのシェフに、と、とにかくパワフルに活躍されているこだまっちさん。MCでお話しされている時と、歌を歌っている時のギャップが、私は密かに大好きです🎶

2018年7月 気仙沼 九条小学校夏祭り

座よさこい一座

「よさこい」と聞くと、元気な人が踊るイメージを持っている方も多いと思いますが、実は座って楽しくよさこいを踊ることができるんです。その名も”座よさこい”!!!
見るもの楽しい、でも一緒に踊ればもっと楽しい!
鳴子を持ち、音楽が流れれば、自然に身体が動き出す。
誰でも座ったまま踊ることができますので、みんなで一緒に踊りましょう!

座よさこいはお子さんからご年配の方々、更には車椅子を利用されている方も、簡単に踊れるよさこいです。私も大好きな”座・よさこい一座”理事代表の美なこさんの笑顔を見た途端、一気に座よさこいの世界に引き込まれること間違いなし!皆で一緒に踊れることを楽しみにしています🎶

2019年5月 養老渓谷音楽祭

ソーセージNao

2012年4月に結成した「愛のロケンローラー」。ロックンロールやパンクロックを基調にしながらも、命を歌い、愛を叫び続ける、バカヤロー二人組・赤と黄色のソーセージ。東北をはじめ、全国各地で多い時は年間250本のLIVEを行っていました。2018年に頚椎の病気で障害者になってしまった黄色担当セイジくんをフォローすべく、この度18歳になった不登校ギタリストN @音くんが正式加入し「ソーセージNao」として復活!再びパワフルなステージを魅せてくれることでしょう。

赤と黄色のソーセージもずっと東北に通ってきたアーティスト。昨年はセイジくんの手術で活動休止だった為、東北の方々にとっても念願の復活LIVEですね。新たに始動した「ソーセージNao」のLIVE、そしてソーセージと再会する閖上の皆様のお顔を見ることが今から楽しみです🎶

2019年4月 abeem ソーセージプチ復活LIVE

鈴音

北海道出身のシンガーソングライター。
北海道でタレント活動をしていた鈴音さんですが、東日本大震災をキッカケに歌うことを始めました。誰からも愛される明るいキャラクターと情景の浮かぶ暗い歌詞のギャップが最大の魅力とのこと。物事の真髄を見極めたような歌詞と北の大地を彷彿とさせる伸びのあるボーカルは必聴!全国各地で年間250本ものライブ活動を行っていらっしゃいます。

明るく天然な発言で可愛さいっぱいの鈴音っちに誰もが魅了されることでしょう。お客様や人との出会いをとても大切にしているところを私はとても尊敬しています。久しぶりに会えること、東北で鈴音っちの歌が聴けること、とっても楽しみにしています🎶

2018年12月 陸前高田 慈恩寺 クリスマスLIVE

田川ヒロアキ

ギターのネックを逆から持つ、独自のプレイスタイルの盲目のギタリスト。ロック、ポップ、和、クラシック等のジャンルを駆使しながら、フレンドリーなメロディからアスリートのようなギターサウンドまで奏でるとのこと。テレビやラジオ番組、イベント、各地のテーマソングも多数手がけるなど、多方面で活躍されていらっしゃいます。

今回ご一緒させて頂くのがはじめましての田川ヒロアキさん。噂はずっと伺っていましたのでご一緒できることをとても楽しみにしておりました!閖上の街で皆様と一緒に、私も田川ヒロアキさんのLIVEに魅了されたいと思います🎶

初めましての田川さん。SNSより、フライヤーで使用しているお写真をお借り致しました。

Duck Tetsuya

宮城県塩釜市在住のミュージシャン。2008年8月ロカビリーバンドDuck Tailを結成以降、「peking Duck」やソロ活動など、東北や関東で年間100本以上のライブを行っているDuckさん。
2018年には役者として舞台出演した他、2019年にはミュージカルにも挑戦しており、最高のノリとパフォーマンスで精力的に活動を行っていらっしゃいます。

とにかく温かくパワフルなダックさんのパフォーマンスは多くの方に見て頂きたい!誰もが一瞬でダックさんワールドに引き込まれることでしょう。お人柄に、ライブに、パフォーマンスに、全てが本当に素晴らしく私も大好きなアーティストです🎶

2018年7月 気仙沼 海の市 スマイルフェスティバル

タンザク

宮城県仙台市出身の兄弟ユニット。2016年から仙台市を中心に路上ライブを行っていたそうですが、2018年に関東に上京。現在は関東のライブハウスや路上でライブ活動をしていらっしゃいます。”タンザク”の名前の由来は、出身地の仙台市伝統の七夕祭りに登場する短冊からきているそうで、「皆さんの願い事の後押しになるような、心に響く歌を歌いたい」という想いから付けられたそうです。

閖上の皆様もご存知、箱塚桜団地仮設住宅の自治会長を務めていた荒川さんの息子さん達です。関東のLIVEイベントでご一緒して以来の再会。4月に初レコーディングを行い、更に成長したタンザクの歌声を閖上で聴けること、私も楽しみで嬉しい気持ちでいっぱいです🎶

2019年2月 KA☆BOSS 週末ぱんちょ

ぱんちょマン

神奈川県横浜生まれ、足柄在住のシンガーソングライター。バンド活動を行いながら25歳まで音楽事務所に所属し、社歌や企業イメージソングを歌ってきたぱんちょマン。その後、音楽の世界から一旦身を引きましたが、東日本大震災がキッカケで東北各地の仮設住宅に歌を届けに行く活動を開始。活動の中で音楽が持つ力を強く感じ、再び本気で歌うことを決意されたそうです。
「ふたたび新人」「まん丸お惣菜シンガー」というキャッチフレーズで、ライブバー・お祭り・イベント・慰問コンサートなど、全国各地でライブを行っていらっしゃいます。

熱く優しいお人柄のぱんちょさん。パワフルなLIVEから優しいLIVEまで、何回見ても違う魅力をみせてくれるステージは必見です!私はぱんちょさんとお家が近いのですが、東北で会う回数の方が圧倒的に多い気がします(笑)。今回もご一緒できること、凄く嬉しいです🎶

2018年7月 気仙沼すがとよ酒店LIVE

村橋 茜

はい。私です(笑)。
このブログを見てくださっている方は私のことをご存知だとは思いますが、初見の方もいらっしゃるかもしれませんので、改めて自己紹介をさせて頂きますね!

某有名テーマパークのお姉さんや全国ネットのラジオパーソナリティの経験を活かして、MC・司会・ナレーション・リポーターなど、幅広いシーンで声を使ったお仕事をしています。また5年前に東日本大震災後の東北を訪れたことがキッカケで「東北のことを伝えたい!」と思い、フォト・ビデオグラファーとしての活動もはじめました。声や言葉、写真や映像を使って、東北や訪れた地のことを伝える活動を続けています。

2017年 箱塚桜団地仮設住宅夏祭りで、浴衣を着せてくれた春子さんと。

私は被災していませんが、東日本大震災や東北の皆様との出会いで人生が大きく変わりました。
東北やこの活動を通して沢山の皆様と出会えたことに、心から感謝しております。
当日は司会として、夏祭りを全力で盛り上げますので!最高の夏祭りを一緒に過ごしましょう🎶

こちらのフライヤーは鈴音っちが作ってくれました♪ありがとう✨

以上、ご紹介させて頂きました出演者の皆様に加え、更にステージ設営とお手伝いをしてくださる八千代と小田原の心強いメンバーと一緒に閖上に伺わせて頂きます‼️
  
またLIVEステージの他に、仮設住宅の夏祭りからいらっしゃっていたブラジルのサンバチームの出演も予定しているとのこと✨楽しみ〜〜〜🎶
 
美味しい閖上たこやきや食べ物、飲み物のお店も沢山出店していることでしょう😁

どなた様でも参加OKですので、お近くの方はもちろん。
この機会に東北に!閖上に!行ってみよう🎶という方も、お気軽にお越しくださいね😁
  
閖上夏祭り2019!
2019年8月17日(土)
閖上中央第二団地閖上中央集会所
11:00〜スタート



沢山の方々にお会いできることを、心より楽しみにしております🎶
東北の皆様も、関係者の皆様も、どうぞよろしくお願い致します😊



コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました